日記について

昨年は,日記を書くことが疎かになっていて,日記を書くということの感覚を取り戻すのに時間がかかっている。 ただ,日々起こったことを記録していくだけでなく,ある出来事が自分というフィルターを通してどのように理解され,どのよう…

夏の終わり,寂寥感

ここ数日は,仕事の方が思うように行かず,神経質になっていた。新しい職場へ来てもうすぐで半年。人間関係や,雰囲気が分かってきて,慣れることから,そろそろ質の高い仕事をすることに転換せねばならないが,それがうまくいかない。 …

科学のオープンソース化

一時期,新しい収益モデルで注目されたPLoS Oneという雑誌があった。PLOSは,Public library of Scienceの略で,科学研究に誰でも無料でアクセスできるようにするという,崇高な理念のもとに組織さ…

夏枯れ

今週はとても暑くて,人間にも堪えるけれど,虫や草木なども,多分かなり大変なのだと思う。7月後半から8月の盆明けくらいまでは,夏枯れといって,虫もほとんど顔を出さない。 この時期,元気がいいのはセミくらいのものである。 &…

映画を観た

ここのところ,itunesでビデオをレンタルして,どこかへ長距離移動などあるたびに,移動時間で観るという技を覚えた。おかげで観たかった映画を幾つか見られた。   ハリーポッターシリーズ 6月頃に金曜ロードショー…

大学院の教育

先週のサイエンスに大学院教育に関する記事があったのだった。ちょうど,それについて考えるような案件に関わっていて,なんだか人ごとではない。 http://www.sciencemag.org/content/349/624…

伊豆へ

小学校の時の担任の先生が,沼津へ「ぬまず(飲まず)食わずで行ってきた。」という,お寒い小話を良くしていたのだが,今になっても伊豆方面へ来るとそんなどうでも良い回想が思い出される。 昨日は弾丸で伊豆方面へ行ってきた。 金曜…

久しぶりにセミナーヘ参加

昨日は,政府系の金融機関につとめておられ,データサイエンスを専門としている方の話を聞きにいった。 元々のご専門は理論物理学であったということで,アカデミアとお堅い会社の風土に最初はなじめなかったようだが,徐々にご自身の立…

7月雑感

7月の頭から,研修や出張が立て続けにあり,落ち着いて日記を書こうという気分にならなかった。 こういうときは,あっさり,やらないでおくというのが細くも長く続けていくコツである。   研修 7月の第1週は,研究のた…

子供を大切に

本日は,5年ほど前から携わっている子供昆虫教室のサポートへ。もう,3年も前に,代表は退いて今はこうるさいOBとして参加するだけなのだけど,呼んでもらえるのでそれはうれしいことである。 最近,私は,いまの日本が若い人,若い…